Botter(siorgun)

委託實例

  • 委託案件: 15
  • 成品販售: 0
  • 追蹤者: 37
    • 評價:
    • review icon 15
    • review icon 0
    • review icon 0
    • review icon 0

可應對的語言

  • 英文: 可以應對
  • 中文(繁體): 根據條件可應對(使用翻譯軟體等)
  • 韓文: 根據條件可應對(使用翻譯軟體等)
  • 日文: 可以應對

元々は受賞経験のある小説書きであり、小説や文章関連のコミッションを受けていましたが、事情により休止していました。いずれまた文章や物語関連のコミッションを募集することもあるかもしれませんが、とりあえずドット絵のコミッションで復帰したので、そちらを中心に紹介させていただきます。 4年前に何となく手を出したドット絵にはまり、今では誕生日にもらったAsepriteの起動時間は1200時間を超えました。Photoshopや違うソフトを使っていた時期もあるので、実際はもっとドット絵を描いています。 ドット絵というと昔ながらのゲームのグラフィックを想像する方も多いでしょう。しかしドット絵というアートスタイルはまだまだ可能性を秘めています。英語圏ではPixel Art と呼ばれ、TwitterやDeviantArtで検索してみると目を見張るようなピクセルアートの数々に出会えるでしょう。1ドット単位で絵を描くというスタイルは単純なようで奥が深いです。通常のイラストドローイングにも使われるような技術と知識を土台にしつつ、どの色・パレットを使い制限されたドットの数の中でどこにいくつ色を置くか。輪郭線を描くとしても何色で描くか、それとも描かないのか。おけるドットの数が決まっているからこそ、点をひとつずらしたり色を変えるだけで全く異なった印象を与えるのがドット絵なのです。 そんな感じでドット絵作りにハマっている私は、大きめのキャンバスのドット絵をよく描いています。小さいアイコンサイズを描いて並べるのも好きです。 最近ではパレットセットをお借りして限られた色数でどこまで上手く描くことができるかという、いわゆる「縛りプレイ」の面白さにもハマり始めています。 「ドット絵のイメージが変わった」と言ってくださる方がたまにいらっしゃいます。嬉しくてにこにこです。喜んでいただけるように、頑張って参りますのでよろしくお願いいたします。 BL、GL、対応可能です。

委託案件

成品販售

查無任何商品

最新委託

回到頁面頂部